やっと初秋の晴れ間が・・

長い長い、永遠に続くんではないか(ちょっと大げさ;)と思われる秋雨の日々。
お盆を過ぎた辺りからまるまる3週間、お日様とはご無沙汰でした。
いつもなら、この時期の半分ぐらいは残暑でフーフー言っていたもんですが。

お盆過ぎに一度、蝶友のFさんを誘って、長年の懸案だったキベリタテハを写すべく、蔵王に出かけました。
ベリタテハは、渋いながらも日本の蝶には珍しいチョコレート色の地に、瑠璃色と外縁に明るい黄色が品よく配置されて美しく、しかも大きくて堂々としていて・・・ってわけで、ブログ主が大好きな蝶の一つです。
越冬明けのキベリタテハは、春先によく目にしますが、長い厳しい冬を耐えて、生き延びてきたその殆どは翅がひどく損傷し、この蝶の特徴である翅外縁の黄色の帯が退色して、みすぼらしい白べりタテハになってしまいます。
ベリタテハの本来の美しい姿をめでるには、やはり羽化直後から少なくとも越冬前のものに限ります。
ところが、意外にこの時期はゼフィルスなど、ほかの蝶に気を取られてなかなかキベリがいる場所に出かける機会が少なかったため、綺麗なキベリタテハを見たいと思ってもそのチャンスがありませんでした。
今年こそは、と意気込んでいたのですが、お盆過ぎに出かけたときは、姿を見ることはできたものの、撮影のチャンスはありませんでした。
その後、リベンジの機会を狙っていましたが、毎日雨か曇りの空模様で、日にちだけが過ぎてしまいました。

一昨日、久しぶりに太陽が顔を出したので、大急ぎで弁当持参で蔵王に出かけました。

イメージ 1
2015/09/03  宮城県蔵王町
ポイントに着いて待つことしばし、待望のキベリタテハが木陰から姿を現しました。


イメージ 3
2015/09/03  宮城県蔵王町
近くの岩の周囲を回るように、ゆっくりと飛び始めたので、
岩陰から出てくるところを待ちピンで合わせてみました。
近くでみると、思った以上に大きな蝶で、ヒオドシチョウよりもデカい感じがします。

イメージ 5
2015/09/03  宮城県蔵王町
真上からの光線で、チョコレート色と黄色の帯が綺麗に出ました。


イメージ 6
2015/09/03  宮城県蔵王町
岩に止まったところへ、キイロスズメバチが・・

イメージ 4
2015/09/03  宮城県蔵王町
大きな羽を持ちあげてハチを威嚇するキベリ 
さすが自分の大きさをよく知っているようです。
後ずさりするスズメバチ

イメージ 7
2015/09/03  宮城県蔵王町
シータテハとツーショット
シータテハの羽ばたきに合わせてキベリも閉じていた翅を開いてくれました。


イメージ 2
2015/09/03  宮城県蔵王町
岩のくぼみに降りて、吸水中。
やっとキベリタテハの翅表を、いい色の出る角度で撮影できました。
チョコレート色の品の良さに惚れ惚れします。

イメージ 8
2015/09/03  宮城県蔵王町
またもスズメバチがきて、今度はキベリを追い出してしまいました。

イメージ 10
2015/09/03  宮城県蔵王町
今年は、種類によって蝶の数が極端に少なかったり、発生期が大きくずれこんだりと言う、変則的な一年でしたが、いつもは必ず何度かはお目にかかるクジャクチョウもサッパリ見かけませんでした。

イメージ 11
2015/09/03  宮城県蔵王町
なんと、今年初めて出会ったクジャクチョウです。
ここにもキイロスズメバチが来て吸水の邪魔をしていました。

イメージ 12
2015/09/03  宮城県蔵王町
綺麗なアカタテハの姿にも久しぶりにお目にかかりました。

イメージ 13
2015/09/03  宮城県蔵王町
普通種とはいえ、この赤と黒の配合の妙なる美しさに溜息がでます。

イメージ 14
2015/09/03  宮城県蔵王町
同じ岩場に、シータテハも現れました。
これも汚れや破損のないピッカピカの個体です。

イメージ 15
2015/09/03  宮城県蔵王町
前日の雨でぬれた岩に、いろんなタテハ類が集まってきました。



タテハが4種類顔がそろったところで、翅裏の模様比べ。


イメージ 9
                        キベリタテハ 2015/09/03  宮城県蔵王町
                        垂直の斜面に逆さに止まるのが好きな蝶です。
このような姿勢でダケカンバの樹皮などに止まっていることが多いようです。

イメージ 16
クジャクチョウ 2015/09/03  宮城県蔵王町
まるで備長炭のような黒の輝きが素晴らしい。

赤、白、青、茶、黒が複雑に入り混じった見事な意匠。これも冬越しのカモフラージュのため?

イメージ 17
シータテハ 2015/09/03  宮城県蔵王町
見事なまでの枯葉。緑の苔まで偽装しています。

イメージ 18
2015/09/03  宮城県蔵王町
いま高原はエゾリンドウが花盛り。
瑠璃色のものに混じって、珍しいピンクの花もありました。

イメージ 19
イチモンジセセリ 2015/09/03  宮城県蔵王町
こちらのハナバチは平和的で、仲良く並んで吸蜜しています。

イメージ 20
イチモンジセセリ 2015/09/03  宮城県蔵王町
ピンク色のリンドウにくる蝶を待っていましたが、空模様が怪しくなり、光量がいまいちの暗い感じになってしまいました。

イメージ 21
イチモンジセセリ 2015/09/03  宮城県蔵王町
初秋の高原を明るく彩っているのは、このエゾリンドウと蝶たちです。