2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

10月台湾撮影記8 -メスジロキチョウ -

台湾滞在もあと二日を残した10月16日。 まだ姿を見ていないイナズマチョウを探しに、日本人の蝶好きには戦前から有名な南山渓の周囲に出かけました。 昨年の豪雨で、南山渓の地形が大きく変わり、「夢谷瀑布」と言われていた名物の滝が山の斜面全体が崩壊し…

10月台湾撮影記7 - ヘリブトルリシジミ -

ルリシジミのグループは、台湾には9種類います。 日本と台湾で共通する種類は、ルリシジミ・スギタニルリ・サツマ・ヤクシマルリ・タッパンルリの5種類ですが、日本の普通種・ルリシジミは、台湾では極めて稀な珍種だそうです。 また、ちょっと意外なこと…

10月台湾撮影記6 - アケボノアゲハ -

台湾特産のアケボノアゲハは、台湾中部の1000m~3000mの高地帯だけに生息するアゲハチョウです。 外国の美しい蝶に関心のある人にとっては、かの国を代表する美麗種として標本や写真などでおなじみです。 世界中の華麗さを誇る蝶たちと比肩する美蝶である事…

10月台湾撮影記5 - ミヤジマミスジ -

台湾に出かけた翌日、内田春男さんの内田3部作に頻繁に登場するタテハチョウの宝庫ともいわれる台湾中部・谷關で、現地に着いて車から降りたところでミヤジマミスジを撮影しました。 リュウキュウミスジも一緒に飛んでいるので、それとはわからずにいたので…

10月台湾撮影記4  - アリサンシジミタテハ-

10月台湾撮影記5回目は、アリサンシジミタテハです。 名の通り、シジミとタテハの両方の名前を持った興味深い蝶ですが、残念ながら、シジミタテハの仲間は日本には生息していません。 それゆえ、台湾には別亜種を含め3種類もいるのはうらやましい気がし…

10月台湾撮影記3  - イワヤマヒカゲ -

台湾には、前回のアリサンチャイロヒカゲのように、ちょっと変わったジャノメチョウがいて、カノクロヒカゲやナガサワジャノメ、ミヤマヒカゲ、オジロクロヒカゲ、ギンジャノメなど、日本の地味なばかりの印象が強いジャノメとは違った魅力的な紋様をもった…