ムラサキシジミ 2

f:id:OTTOmustache:20201121101450j:plain

 

 

いよいよ秋も終盤。

初秋に逆戻りしたかのような小春日和の一週間に、また何度かムラサキシジミに会いに出掛けました。

f:id:OTTOmustache:20201121101459j:plain

高い樹上から、日差しが降り注ぐ地上に降り立ったメス。

気温の上昇とともに地表の水分を補給しに来るようですが、こんな膝丈ぐらいの高さの草に止まることが多い。

 

f:id:OTTOmustache:20201121101613j:plain

f:id:OTTOmustache:20201121101630j:plain

陽だまりで日光浴する姿もよく見かけます。

多くの場合、静止場所に艶のあるヤブツバキやシロダモ、ヒメアオキなどの常緑の葉を好むようです。これは野生化したネズミモチ

 

f:id:OTTOmustache:20201121101710j:plain

ニワトコの枯れ落ちる前の大きな葉もお気に入り場所の一つ。

 

f:id:OTTOmustache:20201121101722j:plain

広角で蝶を手前に大きく写してみたいと考えましたが、蝶の飛び立つ角度や位置の予測と焦点がうまく合わず、あまり意図したような写真が撮れません。(´;ω;`)

 

ムラサキシジミは、斑紋に個体差が大きく、その変化を探すのも楽しいですが、色合いや紋様だけでなく、翅型にもバリエーションが見られます。

f:id:OTTOmustache:20201121101805j:plain

これは丸みが強い♀

やや横幅が広く、下翅がクルリと丸くて可愛い。

f:id:OTTOmustache:20201121103723j:plain

♂は翅が角ばった個体が多い。

この♂は特に先翅が尖って、下翅もごつごつと鋭角的です。