ハノイ市内の公園 2

前回からのつづき

この公園の花壇には、前回ご紹介した各種マダラチョウのほかに、数種の蝶の姿を見かけました。

イメージ 1
ウスキシロチョウ  2014/12/31              DMC-GH4 f/5.3  1/2000s ISO-1250 45-174mm
吸蜜を終え、足を延ばして飛び上がろうとする寸前。

イメージ 2
ウスキシロチョウ  2014/12/31              DMC-GH4 f/5.5  1/3200s ISO-1000 45-174mm
他の多くの蝶と同様、花から離れても口唇は吸蜜体制のままつぎの花に移っていく。
いちいちストローを巻いてしまうのは、彼らにとっても面倒なんでしょうね。笑

イメージ 3
ウスキシロチョウ  2014/12/31              DMC-GH4 f/5.3  1/3200s ISO-4000 45-174mm
沖縄から東南アジアに広く生息するごくありふれたシロチョウのひとつですが、すっきりとした白い姿は、とても新鮮な感じがします。
八重山で多く見かけるのはギンモンウスキチョウと昔呼ばれていたタイプですが、ここハノイの本種はムモンウスキチョウのタイプでした。本州にいるスジグロなんかより一回り大きく、非常に俊敏な力強い感じの飛び方です。



イメージ 4
ウスキシロチョウ  2014/12/31              DMC-GH4 f/5.6  1/3200s ISO-800 45-174mm
背後が綺麗に抜けて、蝶が宙に浮かんだ感じが出ました。



次回につづく