待ちに待った春 3 ヒメギフはまだ続く・・w


ヒメギフチョウの写真撮影はまだまだ続いています。 笑

昨日、「むかし、ヒメギフがいた」というポイントで、その後姿を消したか、発生のうわさをついぞ聞いたことがないという、盲点みたいなポイントに出かけてみました。
ポイント周辺ですぐにヒメギフの影。
やぁ!いたいた・・と思う間もなく、歩みを進めるにつれ、次々と姿を現しました。
どうもこのポイントは、仙台市近郊のヒメギフ発生地の中でも指折りの発生地と思えるほどの個体数が確認できました。

昨年の拙ブログでも報告しましたが、青葉山の最後のヒメギフの砦と思われていた場所からついに姿を消し、ほとんど人工増殖みたいに保護していた「太白山自然観察の森」の発生地からもなぜか姿を消して、近年、近郊の蕃山周辺の数か所の発生地も次々と個体数が激減していることもあって、仙台近郊のヒメギフはまさしくマボロシ化寸前の危機にあるといっても過言ではない状況です。
仙台市のヒメギフは、日本産本州亜種(L.puziroi inexpecta)のタイプ産地ということもあって、それなりの標本価値があるらしく、また某採集案内(タイプ印刷の粗末な冊子なのに、1万円もする)でポイントが紹介されるなどで、生息地の環境悪化にさらに追い打ちをかけるようにして、各地からわざわざ採集に来るということで、仙台ヒメギフの危機はさらに深刻になっています。
そんななかで、こんな豊かなヒメギフの棲息地と環境が残っていたことに、まずは安どの胸をなでおろしました。

ヒメギフに限らず、ブログ主は撮影はいつも標準~中望遠のズーム、それに単焦点マクロを使っているので、撮影する画像はほとんど蝶のドアップが多くて、どれもこれも同じような画角の似たような絵になってしまいます。
苦し紛れに変化が欲しくて、飛翔写真に熱を上げてしまったりする訳ですが、それでも同じような絵になることは避けられません。
よそのブログなどを拝見しながら、やっぱ風景を取り込んだ写真っていいよな~と思います。
そこで、私も標準ズームに広角テレコンを付けて、広角撮影をしてみることにしました。
慣れないレンズと画角のせいもあって、最初はピント外れも多く、失敗ばかりでしたが、慣れるに従い、それなりに見られる(かもしれない)写真も何枚か当たる(笑)ようになってきましたが、
ま、とにかく最初のステップとしては、蝶の画像の中に背後の環境が雰囲気として感じられればいいねって気持ちで撮ってみたのですが・・

イメージ 1
2015/04/01 仙台市青葉区                                                         DMC-GH4 f/4.5 1/1300s ISO-200 14mm
まだ完全に開ききらないカタクリも多い中、開花した花を探しあてて夢中で吸蜜する♂
構図はともかく(汗;)青空とカタクリコントラストが美しい 

イメージ 2
               2015/04/01 仙台市青葉区                              DMC-GH4 f/4.6 1/1600s ISO-1250 22mm
雲がかかった中間的な光のなかで、カタクリの色はしっとりと、たおやかに映る。

イメージ 3
2015/04/01 仙台市青葉区                                   DMC-GH4 f/4.5 1/1300s ISO-200 14mm
思いっきり寄ってみた。
蝶も花も、中望遠の画角と同じようなサイズになるにもかかわらず、空が映り込むことで雰囲気が変わるのは面白いですね。


イメージ 4
2015/04/01 仙台市青葉区                         DMC-GH4 f/5.2 1/1300s ISO-400 28mm
さらに近くまで寄って、ドアップで。w
アップ画像が好きなわたしです。苦笑


イメージ 5
2015/04/03 仙台市青葉区                                   DMC-GH4 f/4.5 1/400s ISO-200 19mm
ヒメギフの発生もいよいよピークになってきました。
いままさに蛹から出て、細枝に這い登って翅を伸ばしている♀


イメージ 6
         2015/04/01 仙台市青葉区                                   DMC-GH4 f/3.5 1/2000s ISO-250 14mm
         ♂同士の追尾行動。
もつれ合うようになりながら、猛スピードで追いかけ合うもつかの間、
未交尾♀のような地上に降りる行動がないため、すぐに離れてしまう。

イメージ 7
  2015/04/01 仙台市青葉区                                          DMC-GH4 f/3.5 1/2000s ISO-1250 14mm
午後の斜めにかかる強い光の反対側から、やや逆光気味に撮影。
蝶の羽の反射と、カタクリの花びらから透けて見える柔らかな光の美しさ!

イメージ 8
               2015/04/01 仙台市青葉区                             DMC-GH4 f/3.5 1/2000s ISO-1250 14mm
               空の碧さが感じられる木々を背景に、逆光のなかに浮かぶヒメギフとカタクリ
春の色!とはこれぢゃないの? 笑

イメージ 9
   2015/04/01 仙台市青葉区                                                    DMC-GH4 f/3.5 1/2000s ISO-1250 14mm
カタクリの甘い蜜には無頓着に、地上すれすれを徘徊する♂
目とアンテナを全開にして♀を探しているのに違いない。

さて、明日は先週の予報とは違い、またいいお天気になるらしい。
性懲りもなく、ヒメギフ撮影はつづく・・のかも。w